東風吹かば
匂ひおこせよ 梅の花
あるじなしとて 春な忘れそ
菅原道真
三寒四温の季節になりました。
暖かかったり寒かったり。
寒暖差が大きく、暖房も入れたり切ったり。
着るものにも悩みます。
春の季節の変わり目は、職場や学校、いろいろなことが終わったり始まったりする季節でもあります。
希望とともにスタートする方もあれば、不安を抱えて踏み出さざるを得ない方もいることでしょう。
コロナもインフルエンザも下火になっています。
卒業式や入学式なども本来の姿を取り戻しつつあるようです。
一方では相変わらず戦争は続いていますし、それにあおられて日本を含め世界中で対立と軍備増強の傾向が強まっています。
多くの方が苦しむ姿を見るのは本当に憂鬱です。
せめてこの春新しくスタートされる方々のこれからが、よりよいものであることを祈りたいと思います。
3月・4月の予定です。
3月4日土曜 椿
3月11日土曜 休診
3月18日土曜 市川先生
3月22日水曜 休診(21日火曜・祝日と続けて連休になります)
3月25日土曜 休診
4月1日土曜 椿
4月8日土曜 休診
4月15日土曜 市川先生
4月22日・29日の各土曜は休診。
そのほかカレンダー通りの予定です。
写真は御所の梅とろうばい。
梅は桜のように華やかではありませんが、ほのかな香りが春を感じさせ好きな花です。
平安の時代、もっと夜は暗く、人は少なく、街は今ほどもの音にあふれていなかったことでしょう。その中で梅のほのかな香りにひとは春の到来を感じたのでしょうか。
この時期は天神さんでも植物園でも楽しめます。
Comments