暑い暑いと言っていたら突然寒くなりました。
スイッチが切り替わるように変わるので身体がついて行きません。
夏の疲れがどっと出て、今度は寒さで震えてしまう。
しかし日中の日差しはまだ暑いくらいで、散歩には適した時期です。
本当に寒くなって出るのがおっくうになる前に、植物園でも鴨川でも、外気に触れて日の光を浴びておくことをおすすめします。
軽く動いて、太陽を浴びて、心も体も養うつもりで。
そういえば当院近くの相国寺・承天閣美術館では伊藤若冲と円山応挙の特別展が開催されています。
承天閣美術館:https://www.shokoku-ji.jp/museum/
特別展:https://www.shokoku-ji.jp/museum/exhibition/jakuchu-ohkyo/
先日ちょっとのぞいてみましたが、若冲の釈迦三尊像は素晴らしい!
三十幅の動植彩絵は複製だそうですが、それも素晴らしい
紅葉の季節には早いせいか、まだまだ空いていました。
相国寺の境内を散歩するだけでも気持ちがリフレッシュされます。
受診のついでに、ちょっと訪れてみてはいかがでしょうか。
以下、10月・11月の予定です
日祝以外の休診日がいくつかありますのでご注意ください
10月7日土曜 椿
10月9日月曜・祝日 休診
10月14日土曜 休診
10月21日土曜 市川先生
10月23日月曜 有休推奨日のため休診
10月28日土曜 休診
11月4日土曜 休診
(いつもなら第1土曜は椿の診察ですが、3日金曜祝日と併せて連休にします)
11月11日土曜 椿
11月18日 市川先生
11月22日水曜 休診(23日木曜祝日と併せて連休)
11月25日土曜 休診
写真は先月に引き続き満月ネタ。
先月9月30日の中秋の名月
空気が澄んでいて非常にきれいでした。
Comments